2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
5月より 定休日と営業時間が変わります。定休日 金曜日 営業時間 10:00-18:00となります。明日、5月1日は金曜日なのでお休みです。 よろしくお願いします。5月2日より連休中休まず営業いたします。 どうぞお出かけください。
最後のお客さま 週に1〜2回、その日最後のお客さまはご近所の犬君。 散歩帰りここに寄るのが好きみたいで、今日もシャッターを閉める音を聞いて慌ててやってきた。 お店の中をきょろきょろ観察して、そのあとはごろーんと横になってマッサージタイム。 カ…
同じ空 昨日の虹。 近しい人たちのblogを見ていたら、同じ虹のことを書いている人が多数。 同じ時間、同じ空を見て、みんなもちょっと幸せ気分になっていたんだなぁ、としみじみ。今夜の空にはきれいな三日月。
東の空に 夕方、東の空に現れた、大きな半円の虹。 家から外に出て写真を撮っていたら、車で通りかかった人も車を止めて写真を撮っていた。 仕事帰り、この虹を見た人は疲れも飛んでしまったのでは?と思うくらいのみごとな虹。 わたしたちは、ちょうどお休…
つくる リネンのはぎれセットが入荷しました。 12cm角のはぎれが100g。 柄は開けてのお楽しみですが、4〜5種類の柄のはぎれが30枚くらい入っています。 わたしも早速自分用に購入。 先日行った『なべつかみ展』に触発されて、いまはなべつかみを作ろうと考…
久しぶり 大学時代の友人がお友達と遥々東京から来店してくれた。 バタバタしていてあまりゆっくり話もできなかったけれど、こんな感じでやっているということを見てもらえてうれしかった。 明日は掛川マラソンに参加するとのこと。 頑張って! わたしも運動…
白 真っ白なおふきんが入荷しています。 蚊帳生地でできた吸水性・速乾性のよいおふきんです。 花ふきんと同じものの白です。 食器を拭いたり、野菜の水気をとったり、小さな風呂敷代わりにつかったり・・・大判なのでとても便利です。
コーヒーのために 昨年の秋に出合って、その時は悩んであきらめて、やっぱり気になっていた器。 この春、偶然にも再会して、ついに我が家にやってきた。 白いマグカップでいただくのも好きだけど、両手の中にちょうど納まるくらいの器でコーヒーを飲みたくて…
おいしいもの 週にいちどのお楽しみ。 なないろ畑さんのお野菜の日。 丁寧に育てられた無農薬のお野菜はどれも味が濃くておいしい。 そのなかでも最近のお楽しみは今が旬のスナップえんどう。 さっとゆでてそのままポリポリ食べても甘みがありおいしくいただ…
変わらないこと 先日入荷したフィンランドのシャンプー。 35年も前から変わらず愛され続けているのだそうです。 自分より先輩のシャンプー、なんだかすごいな、と思います。 シャンプーについてはこちらにくわしく載っています。 入っていたダンボールもすて…
東京散歩 すげさわかよさんの新刊『ブルガリアブック バラの国のすてきに出会う旅』の原画展へ。 色鉛筆などで描かれた旅の様子が、楽しく伝わってくる原画たち。 ちょうど今日からという、Zakkaの『なべつかみ展』にも立ち寄ったり、いつもにも増して良く歩…
甘い記憶 桜の花が終わる頃、いっせいに咲きだすのがつつじの花。 つつじの花を見ると、子どもの頃吸った花の蜜の甘い記憶がよみがえります。 あそこのつつじをよく吸ったなぁ、なんてことも懐かしく思い出しました。
ある春の日 昼間の出張と、夜の大好きな場所への寄り道との間に、大切な場所へ。 今日は特別な日。大切な人と、一緒に過ごした時間と過ごしていない時間とがもうすぐ同じだけになろうとしている。 一緒に過ごした時間のことをあまり思い出さなくなってきたら…
うれしい言葉 「やっと来ることができました」 今日も、そんなうれしい言葉をかけていただきました。 ちいさな店ですが、この空間を楽しんでいただければ・・・そんな気持ちで毎日います。 いろいろとあれもこれもとやりたいこともあります。 こちらは少しずつ…
blue bird 夕方、sinilintuに届いたうれしい贈り物。 以前、blogで書いていたことを覚えていてくれた義父が開店のお祝いにとあちこち探してくれたのです。 ちょうど1年前フィンランドを訪れていたときには、遠い遠い夢の話と思っていたこと。 こんな日が来…
きらきら 雨の降った次の日は、外の緑がよりいっそうきれい。 今朝の庭はきらきらしていた。
雨降りでも 時折激しく降る雨に、いつもより人通りも少ない日。 車の走る音も雨音にかき消されるくらい。 そんななか、変わらず聞こえてくるのは、下校途中の小学生たちの声。 聞こえてくる話の内容に思わず吹き出してしまうことも。 今日も雨音に負けないく…
むくむく あれこれ作りたいモードにつき、のこぎりを購入。 まずはお店のモノから・・・。そして、次に目指すのは、築30年の我が家の改造。 妄想は膨らみ、頭の中にはウッドデッキまで登場。 止まらない妄想・・・。ますますホームセンター通いが増える予感。
ちいさなうれしいコト 窓の外は車の行き交う道路。 そんな、ちょっと自然とは縁遠い店なので、1輪の花が気持ちを和ませてくれます。昨日は義母よりうれしいいただきもの。 花好きなお母さんが大切に育てたお花を、わたしたちの結婚式で使っていた器に入れて…
身軽だなぁ 朝、2階のベランダのドアを開けたら、猫が丸くなっていた。 気持ち良さそう。 しばらく眺めていたら、ひょいひょいと屋根に上って辺りをきょろきょろ。 ちょっと目を離したら、今度はとなりの桜の木の上に飛び移っていた。なるほど、こんな具合…
忍び足 今夜東の空に見た月は橙色のまんまる。 ときどきあるのだけど、どんなとき橙色に見えるのだろう。 そんなことを考えながら、庭の片隅の暗がりで写真を撮っていたら、足元にもぞもぞもぞっ。 この感触は・・・。 「ミャー」 やっぱりおまえだったのね。
ほっ、の瞬間 いつもの笑顔に会えて、ほっとしたり。お茶と甘いものをいただいて、ほっとしたり。 たくさんの「ほっ」に満たされた1日。
本棚 少しずつですが、書籍の取り扱いをはじめました。 「暮らしが楽しくなるような本」 そんな本を置いていけたらいいな、と思っています。 今朝、店先につばめがやってきました。 巣をつくる場所を探しに来たようです。 いい場所が見つかったでしょうか。 …
my home sinilintuにちいさなおうちがやってきました。 いつの日か・・・本当の・・・。 いえいえ、今はお店をオープンできただけで充分。 夢はひとつずつ、ゆっくりかなえていけたらいいのです。
はじめまして 午後、友人の赤ちゃんに会いに行く。 まだまだちっちゃいのだけど、パパそっくりの男の子。 そっくりすぎて、友人が赤ちゃんを抱っこしているのが、ちっちゃいパパをあやしているみたいだった。 とてもとてもかわいい。 おやつに持参したムーミ…
sinilintuの春 のんびりとした春を迎えています。お店をはじめてからたくさんの懐かしい方々と再会することができました。 最近もちらりほらりと懐かしい顔。 そして今日も。出会いと再会の春です。
sakura week また来年まで会うことができないと思うと、どうしても毎日通ってしまう。 今朝もまた・・・。昨日よりも川面に舞う花びらが多くなっていて、きれいだなぁと見とれつつも、あと数日でこの景色ともお別れと思うと寂しい気持に。そんななか、初めて…
大好きな景色 少し早起きして、家のことを済ませたあとまた川まで。 毎日通る場所だけど、いつもはちらっと見るだけ。 今朝はたっぷり大好きな景色を楽しむ。 はらはらっと川に舞う花びらに見とれてしまう。 子どもの頃から見てきた景色が年々きれいになって…
夜桜 近所まで夜の散歩。 川の両岸に咲く桜。 人もほとんどいないので、のんびりまったり贅沢なお花見。
お弁当持って いろいろなどきどきが伝わってきそうな日。 あちらこちらでたくさんの「はじめまして」があった1日ですね。sinilintuでは懐かしい方々やはじめましての方々、そしていつもの方々、今日も楽しい時間でした。 ありがとうございます。 新生活という…